その読み方,記憶に残らないかも。文献はPCではなく紙で読むべき?

PC・タブレット or 紙?

先日、クライアントとの会話で「書類や文献を読むときは、PCやタブレットではなく、紙に印刷しないと内容が頭に残らない」という話になりました。

さらに、大学時代に教授から聞いた「文章を確認するときは印刷して出さないと、間違いを見つけられない」ということや

実際に数をこなすために英語の文章を読む時は、PCやタブレットの画面で読むのではなく、プリントアウトしたものに書き込みながら読むのがオススメです。

#338 S&Cコーチとして学術論文を読めるようになるまでのプロセス|S&Cつれづれ

ということが、鮮明に頭に残っていました。私自身も、紙媒体の方が理解が進みやすいことを実感していたので、おそらく深い賛同と共に上記の情報を受け取ったことで、記憶に定着していたのだと思います。

このことについて、研究ではどのように報告されているのだろう?と思ったので、調べてみました。

デジタルの方が認知的負荷が大きく,紙の方が理解度が高まる

紙に印刷した方が理解度が高まる

完全に専門外なので、まったく知りませんでしたが、どうやら活発に研究されている分野のようで、色々と研究が見つかりました。いくつか簡単にご紹介します。

Wa¨stlundら(2005)は、PCと紙で比較すると、PC群は文章の理解度で劣っており、さらにPCでの読解は、紙の場合よりもストレスと疲労度を感じたと報告しています1。つまり、紙で読むよりもPCで読むときの方が認知的負荷が高まってしまうということになります。

Garland & Noyes(2004)は、紙媒体で学習した方が、知識を体系化しやすく、より活用しやすい形で知識を蓄積することができると報告しています2

さらに、Mangenら(2013)は、デジタル文書よりも紙媒体の方が理解度が高かったとしています3

素人なりに文献を簡単にチェックしてみましたが、どうやら紙媒体の方が理解度という点では優れているようです。

タブレットで読んでみるものの、どうにも理解が進まない

surface proとタッチペンを購入して、Drawboard PDFを使えば、手書きでメモを書き込めるし、マーカーも引いたり消したりし放題、「これでペーパーレス!無限に文献を持ち歩ける!」と思いきや、どうも“紙と同じ”とはいきませんでした。

以前、 @PT_Nishiさんも、ネットの記事を印刷してファイリングしているというツイートをされていました。


やはり、一覧性が高いというのは、知識としてインプットするときには、とても大切なことなのではないかと思います。

ただ、Chenら(2014)によると、この問題には、そのデバイスへの親和性が関係してくるとも指摘されており、物心ついたときからタブレット端末を触っているというネオ・デジタルネイティブの場合は、結果が異なる可能性もあります4

実際に、Porionら(2016)は、平均13.9歳の男女を対象にした研究で、理解度とRemember-Knowテストにおいて、2つの媒体(紙 vs. コンピューター)に差は無かったと報告しています5

結局のところは,電子と紙の使い分け

タブレットか紙か

今回は、紙の方が内容を理解しやすいということで話を進めてきましたが、デジタルのメリットも当然あります。

  • データとして持ち歩けば、どれだけファイル数が増えても物理的な重さは変わらない
  • 検索機能を使えば、本文中からキーワードを一瞬で見つけられる
  • 情報処理(文章をコピーしたり、ハイライトしたり、消したり)が圧倒的に楽

など。情報が大氾濫している現代において、すべてをアナログで行うには非効率すぎます。

富士ゼロックスのテクニカルレポートに良いことが書いてありました。

本稿の後半の実験で示したように、オフィスの過度なペーパーレス化は表示メディアを用いて行う本来の作業(「読む」ということ)に弊害をもたらす場合があることも事実である。実際のところ、メディアの選択においては、業務全体を見てペーパーレス化のメリットとデメリットのトレードオフを検討する必要がある

(中略)したがって、技術が目指すべき方向性は、紙と電子メディアのスマートな使い分けや融合である。そこで重要なことは、紙か電子かという二元論ではなく、紙や電子がどのような局面でどのような利点をもち、それをふまえていかに使い分けるべきか、いかに融合すべきかといういわばワークスタイルのデザインである。

電子書籍端末は紙を代替できるか? 電子書籍端末の評価実験にもとづく考察(PDF)
富士ゼロックス テクニカルレポート

その通りだと思います。これは他のことにも言えると思いますが、大切なのは「二元論ではなく、いかに使い分けるか」ということですね。

まとめ

  • しっかりと内容を理解したい文献を読むときは、PCやタブレットではなく、紙に印刷して読む方がおすすめ
アブストラクトの読み方 トレーナーが知っておきたい研究論文の要約(アブストラクト)の読み方 ネットの情報だけではなくて本も批判的に読むべき 「情報は,書籍化によって格上げされる」ということは無い

参考文献

  1. Wästlund, E., Reinikka, H., Norlander, T. & Archer, T. Effects of VDT and paper presentation on consumption and production of information: Psychological and physiological factors. Comput. Human Behav. 21, 377–394 (2005).
  2. Garland, K. J. & Noyes, J. M. CRT monitors: Do they interfere with learning? Behav. Inf. Technol. 23, 43–52 (2004).
  3. Mangen, A., Walgermo, B. R. & Brønnick, K. Reading linear texts on paper versus computer screen: Effects on reading comprehension. Int. J. Educ. Res. 58, 61–68 (2013).
  4. Chen, G. et al. A comparison of reading comprehension across paper, computer screens, and tablets: Does tablet familiarity matter? J. Comput. Educ 1, 213–225 (2014).
  5. Porion, A., Aparicio, X., Megalakaki, O., Robert, A. & Baccino, T. The impact of paper-based versus computerized presentation on text comprehension and memorization. Comput. Human Behav. 54, 569–576 (2016).