FITNESS JOURNAL CLUB開催のお知らせ

学術論文からのインプット,そしてアウトプットを実現するために

最近は、エビデンスに基づく指導が強調されるようになりました。運動指導者においても、学術論文からの情報収集を求められることが少なくありません。

しかし、論文を読んでも、それについて意見交換する機会は少ないと感じています。私自身、大学院を出てからは、そういう機会が極端に減りました。

そこで、同じような環境にいる方と接点を持つ機会として、「FITNESS JOURNAL CLUB」という集まりを企画しました。

JOURNAL CLUBとは

ディスカッション

JOURNAL CLUBは、日本語で「抄読会(ショウドクカイ)」を意味します。抄読会とは、担当者が論文の要約を紹介し、その内容について参加者でディスカッションするというものです。

今回は、フィットネス分野から特定の英語論文を指定し、参加者が事前に内容を把握した状態で当日を迎え、それについて参加者各自が考えたこと、感じたことを話し合うという形式を予定しています。

議題

今回は以下の論文を議題としたいと思います。

  1. Strength and hypertrophy adaptations between low- versus high-load resistance training: A systematic review and meta-analysis.
    Schoenfeld BJ, Grgic J, Ogborn D, Krieger JW.
    J Strength Cond Res. 2017 Aug 22.
  2. Differential Effects of Heavy Versus Moderate Loads on Measures of Strength and Hypertrophy in Resistance-Trained Men
    Brad J. Schoenfeld, Bret Contreras, Andrew D. Vigotsky, and Mark Peterson
    J Sports Sci Med. 2016 Dec; 15(4): 715–722.

初めての試みなので、今回は私から議題を指定させて頂きました。近年発表された論文の中から、どのようなフィールドで活動する運動指導者にとっても、参考になりそうなものを選びました。

上記の論文は無料でダウンロードできます。それらの内容を把握した状態で、当日ご参加頂くことになります。なお、時間の関係で2番目の論文は持ち越しになる可能性もあります。

今後、継続できるようであれば、ご参加くださる方々の意見を反映することも考えたいと思います。

ご参加について

今回の企画を成立させるために、最低限必要な条件として、参加者は「英語論文が読めること」が挙げられます。この「読める」というのは、単純に論文の内容が把握できることを指します。
そのため、「この測定方法は妥当性に欠ける」とか「この結論は飛躍している」といった、批判的な読み方ができるかどうかは問いません。また、もちろん研究活動の経験が無くても全く問題ありません

運動指導者に限らず、英語論文を読む機会がある方のご参加をお待ちしております。

概 要

  • 会 場 大阪駅直結の貸し会議室
  • 日 時 11月12日(日)17:30~19:30
  • 参加費 会場費用を頭数で割った額のみ、お願い致します。(実費3,000円程度を想定)
  • 人 数 6名前後(最小催行人数4名)
FITNESS JOURNAL CLUBの趣旨に賛同して、AthleteBody.jpの八百さんが参加してくれます(議題2番目は八百さんご提案の論文です)。私と八百さんを参加人数に含めますので、実質2名集まれば開催決定、最大で4名ほどの募集ということになります。

FITNESS JOURNAL CLUBは、あくまでもディスカッションのための場であり、担当者が「講義」を行うものではありません。ご了承ください。

本企画についてのご質問は、こちらよりお気軽にお問合せください。

参加申込フォーム

申込後、2日以内にこちらから申し込み完了のメールを返信いたします。そちらの返信メールをもって、お申込み完了とさせていただきます。万が一、3日以上経っても返信が無い場合、メールアドレスの誤入力等の可能性がございます。お手数ですが、もう一度お申込みをお願い致します。