BAD SCIENCE:ダメな科学に惑わされないためには?

以前、科学論文において煽情的なワードが増加傾向であると紹介しましたが 科学論文にも“誇張”の波 一般的なネットの記事では、その傾向は顕著です。エビデンスベースで書かれていると見せかけて、実は論文の内容からは解釈が大きく飛躍しているものも少なくありません。
そのような情報に振り回されないための大まかなガイドラインがあります。もともとは英語で書かれたポスターなのですが、そちらを翻訳してくださっている方がいます。

図5

「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター
さらに読みやすく書いてくださっているページもありました。
ちょっとだけやわらかく噛み砕いてみる――『「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針』

4番の「相関関係と因果関係」についてはこちらで解説しています。 トレーナーが知っておきたい相関関係と因果関係の話 ― 隠れた因子に注意する

最低限、このようなことを知っておくと、なんちゃって科学記事に振り回される可能性を下げることができると思います。

ストレッチ ストレッチにダイエット効果があるというウソ|科学的根拠が示す真実